2010年02月04日
いつかの少年 2
前回のいつかの少年
そのルーバをみて愕然とした・・・
あの少年はいったい誰なのか・・
30年前のボクだというのか・・
あの瞬間はボクがタイムスリップしたのだろうか・・

ボクはどうしてもあの少年・・いや・・過去の自分にもう一度会ってみたくなった
あの不思議な出来事は日曜日だった、『バンカの橋』の駐車場で目覚めたのが二時前後のはず
そして少年が消えた時、列車が通った
ボクはJR釧網線のダイヤを調べた

快速は塘路駅には停車しないことがわかった
そしてあのとき下流側から通過したのだから、
網走方面への上りの普通列車を探した・・
あった・・・
釧路発 普通列車 4736D 14時27分塘路着だ
14時20分前後にあの場所で待っていたら会えるのかも知れない・・・
ただ30年前のダイヤとは違うはず・・
あの路線は元々網走方面と釧路をつなぐ重要な生活路線だったはず
30年前は列車の本数も今より多いはず
だから必ず当時もその時間帯に列車が通っていたに違いない
ひとつ不安なことは、彼が過去からきたのか、ボクが過去に行ったのか
どちらなのかということ・・・
ボクは高鳴る鼓動を抑えることができなかった・・・
いったいボクは過去のボクに会って何をしようとしてるのだろうか・・
それが自分でもよくわからなかった・・
決行の日の前日
ボクはあの出来事の前日とまったく同じ行動をした
まずは8時半にお風呂に入り、そのあとルアーなどのタックル整備
を遅くまでして12時過ぎに布団に入る
そうそう・・
リールはあの日と同じABU 507をセットしなければ・・
奇しくもこの507はボクが中学生の頃あこがれていたリール
この507が販売された1970年代にちょうどストライクなのだ・・

2010年1月10日の朝がきた・・
朝6時に現場についた・・
ものすごく眠い・・
実は前日の夜興奮しすぎてほとんど眠ることができなかったのだ
アングラーは他にも数名入っていた
まずは釣りをしよう・・・
集中できないまま時間がすぎて
釣果はゼロ・・
予定の時間がきた・・
前回と同じようにお昼12時前に車に戻り
休憩の仮眠をとる・・
不思議とすぐに眠りについた・・・
自然に目が覚めたとき
時計を見た・・・1時45分だった
起きてすぐに車から飛び出し
あたりを見回して愕然とした・・・・
前回まったく気がつかなかったのか・・そうじゃなかったのか
なんと・・今ではもうないはずの『バンカの橋』が30年前のように半分朽ち欠けた状態で
かかっていたのだ・・・

信じることのできない現実が目の前に起きていることに
少し恐怖を覚えた・・
もしかしたらここは本当に30年前で・・・・
もう二度と現代に戻ることができなくなったらどうするんだと怖気づく足と
しかし一方では
とにかくあの列車が通って車に戻ってしまえば
また現代に戻れるという根拠の無い自信がボクの背中を押した・・・
とにかく歩き出すんだ前回のように
あのボクに出会ったカーブにボクは到着した
誰もいない・・
すると背後に人の気配が
振り返ると少年がたっていた
しかし・・ボクじゃなかった・・
中学生くらいのその少年はやはりどこかであったことのある・・
そうだ! 鍋だ!幼稚園から幼馴染で
一緒によく釣りに行った鍋だ!
その30年前の鍋と思わしき少年にボクは
思い切って話しかけて、名前を尋ねてみた・・
その鍋と思わしき少年は
なぜ知らない僕にそんなことを教えなきゃならないのかと
拒んだ・・・ボクは思わずにやけてしまった
その返答を聞いて確信したのだ
間違いないこの子は鍋だと・・
鍋はそういうタイプだ
けっして他人に愛想よくするタイプじゃないし
知らない大人には絶対に警戒する少年だったからだ・・
ためしにボクの名前を言って
友達じゃないかと尋ねてみた
鍋は顔色を変えた
むしろ安心したのだろう
自分の幼馴染の名前を聞いてこのおじさんは間接的に知り合いなんだと
ボクは今日は何年の何月何日だったか
聞いてみた
このおじさん変なこと聞くな~と言う顔をしていたが
1977年1月10日 と鍋は答えたのだ・・・33年前だったのか・・
どうやら木曜日らしい
こっちは日曜日なのだが・・
冬休みなのか
一週間後に過去のボクを誘ってまたここにこないか?と
言ってみた
一応言ってみると鍋は言った・・・
そのとき列車が来た
その子から目を離さずにいようと思ったが
そうすることで前回のパターンに背く形になること
その背くことで戻れなくなることに
警戒したボクは列車の方を一度見てから振り返った・・
予定通り鍋は消えていた
そして車に戻ると『バンカの橋』はもうなかった・・・
つづく
リクエストにお答えして
また書いちまいました
次回以降の内容もご期待ください(爆)
ボクはあの出来事の前日とまったく同じ行動をした
まずは8時半にお風呂に入り、そのあとルアーなどのタックル整備
を遅くまでして12時過ぎに布団に入る
そうそう・・
リールはあの日と同じABU 507をセットしなければ・・
奇しくもこの507はボクが中学生の頃あこがれていたリール
この507が販売された1970年代にちょうどストライクなのだ・・

2010年1月10日の朝がきた・・
朝6時に現場についた・・
ものすごく眠い・・
実は前日の夜興奮しすぎてほとんど眠ることができなかったのだ
アングラーは他にも数名入っていた
まずは釣りをしよう・・・
集中できないまま時間がすぎて
釣果はゼロ・・

予定の時間がきた・・
前回と同じようにお昼12時前に車に戻り
休憩の仮眠をとる・・
不思議とすぐに眠りについた・・・
自然に目が覚めたとき
時計を見た・・・1時45分だった
起きてすぐに車から飛び出し
あたりを見回して愕然とした・・・・
前回まったく気がつかなかったのか・・そうじゃなかったのか
なんと・・今ではもうないはずの『バンカの橋』が30年前のように半分朽ち欠けた状態で
かかっていたのだ・・・

信じることのできない現実が目の前に起きていることに
少し恐怖を覚えた・・
もしかしたらここは本当に30年前で・・・・
もう二度と現代に戻ることができなくなったらどうするんだと怖気づく足と
しかし一方では
とにかくあの列車が通って車に戻ってしまえば
また現代に戻れるという根拠の無い自信がボクの背中を押した・・・
とにかく歩き出すんだ前回のように
あのボクに出会ったカーブにボクは到着した
誰もいない・・
すると背後に人の気配が
振り返ると少年がたっていた
しかし・・ボクじゃなかった・・
中学生くらいのその少年はやはりどこかであったことのある・・
そうだ! 鍋だ!幼稚園から幼馴染で
一緒によく釣りに行った鍋だ!
その30年前の鍋と思わしき少年にボクは
思い切って話しかけて、名前を尋ねてみた・・
その鍋と思わしき少年は
なぜ知らない僕にそんなことを教えなきゃならないのかと
拒んだ・・・ボクは思わずにやけてしまった
その返答を聞いて確信したのだ
間違いないこの子は鍋だと・・
鍋はそういうタイプだ
けっして他人に愛想よくするタイプじゃないし
知らない大人には絶対に警戒する少年だったからだ・・
ためしにボクの名前を言って
友達じゃないかと尋ねてみた
鍋は顔色を変えた
むしろ安心したのだろう
自分の幼馴染の名前を聞いてこのおじさんは間接的に知り合いなんだと
ボクは今日は何年の何月何日だったか
聞いてみた
このおじさん変なこと聞くな~と言う顔をしていたが
1977年1月10日 と鍋は答えたのだ・・・33年前だったのか・・
どうやら木曜日らしい
こっちは日曜日なのだが・・
冬休みなのか
一週間後に過去のボクを誘ってまたここにこないか?と
言ってみた
一応言ってみると鍋は言った・・・
そのとき列車が来た
その子から目を離さずにいようと思ったが
そうすることで前回のパターンに背く形になること
その背くことで戻れなくなることに
警戒したボクは列車の方を一度見てから振り返った・・
予定通り鍋は消えていた
そして車に戻ると『バンカの橋』はもうなかった・・・
つづく
リクエストにお答えして
また書いちまいました
次回以降の内容もご期待ください(爆)
Posted by ゆうちゃん at 20:30│Comments(16)
│戯言
この記事へのコメント
ゆうちゃんさん
最高の物語りですね(泣)
橋の右側にぶら下がってる革ジャンにジーンズの人はネタですか?「怖い
」
最高の物語りですね(泣)
橋の右側にぶら下がってる革ジャンにジーンズの人はネタですか?「怖い

Posted by 珍 at 2010年02月04日 20:48
おばんでした~
ゆうちゃんさんの本業は作家でしたか?
作家で町長ってカッコイイ!
挽歌の岸際にある太い木(爆釣ポイントの所)もあと何年あるか?
数年後には倒れて流れそうですよね・・・
ゆうちゃんさんの本業は作家でしたか?
作家で町長ってカッコイイ!
挽歌の岸際にある太い木(爆釣ポイントの所)もあと何年あるか?
数年後には倒れて流れそうですよね・・・
Posted by 常連 at 2010年02月04日 21:35
たまんね~っす。
面白いっす。
続き早く~
あっ、おばんでした~
鍋さん、連れてきてぇ~
面白いっす。
続き早く~
あっ、おばんでした~
鍋さん、連れてきてぇ~
Posted by やまちゃんマン at 2010年02月04日 21:45
わーマジ面白い!!!!
続き・・・は・や・く♪入れ・・・。
間違えたww
は・や・く、見たいww
続き・・・は・や・く♪入れ・・・。
間違えたww
は・や・く、見たいww
Posted by ブッパ at 2010年02月04日 22:10
こんばんは
ゆうちゃん、釣りするより続き書いていた方が良いよ~
そして映画化
『 時をかける ゆうちゃん 』
橋の写真はTIAさんに許可貰いましたか(大笑
ゆうちゃん、釣りするより続き書いていた方が良いよ~
そして映画化
『 時をかける ゆうちゃん 』
橋の写真はTIAさんに許可貰いましたか(大笑
Posted by NOB at 2010年02月04日 22:15
スゲーっす!!
あぁ~ やめないでぇ~
早く つづけてぇ~~
って 感じっす(笑)
あぁ~ やめないでぇ~
早く つづけてぇ~~
って 感じっす(笑)
Posted by megashari at 2010年02月05日 09:39
こんにちは!今は亡き赤いボンボンついた偉大な方も作家で釣り氏でしたね!
Posted by 迷い猫 at 2010年02月05日 12:07
珍さん
ありがとっ♪
ネタじゃなくて・・
TIAさんてお友達のわかかりし頃ですよ
けっして心霊じゃ~~ありません(笑)
ありがとっ♪
ネタじゃなくて・・
TIAさんてお友達のわかかりし頃ですよ
けっして心霊じゃ~~ありません(笑)
Posted by ゆうちゃん
at 2010年02月05日 18:15

常連さん
いまでもボクは30年前の爆釣ポイント
目に焼きついてます
でもあのドル箱ポイントでも釣れなかった・・
てか釣り方を知らなかった中学性・・・ww
作家で町長いいね
いいよそれ~~www
作家だなんて無理無理・・ww
いまでもボクは30年前の爆釣ポイント
目に焼きついてます
でもあのドル箱ポイントでも釣れなかった・・
てか釣り方を知らなかった中学性・・・ww
作家で町長いいね
いいよそれ~~www
作家だなんて無理無理・・ww
Posted by ゆうちゃん
at 2010年02月05日 18:18

やまちゃん
ありがと~~
さ~鍋は連れてくるのか~~
って作家きどりでゴメンww
次回のストーリーもできてっけど・・
オチつけれるべか・・(爆)
おっ、こんばんはっ!!
ありがと~~
さ~鍋は連れてくるのか~~
って作家きどりでゴメンww
次回のストーリーもできてっけど・・
オチつけれるべか・・(爆)
おっ、こんばんはっ!!
Posted by ゆうちゃん
at 2010年02月05日 18:19

ブッパちゃん
はやく入れてほし??
どれどれ・・・あっ
もうこんなになって~~
自分でめくってみて?
だめだめ舐めッチャ・・
濡れるでしょ
本のページが(爆)
はやく入れてほし??
どれどれ・・・あっ
もうこんなになって~~
自分でめくってみて?
だめだめ舐めッチャ・・
濡れるでしょ
本のページが(爆)
Posted by ゆうちゃん
at 2010年02月05日 18:22

NOBさん
釣りしたいよっ(爆)
『●をかけるゆうちゃん』・・懐かしいですね
当時角川映画すごかったよね
『セーラー服とおまんじゅう』 とか
さすが同世代~~ww
TIAさんには事後承諾でつwww
釣りしたいよっ(爆)
『●をかけるゆうちゃん』・・懐かしいですね
当時角川映画すごかったよね
『セーラー服とおまんじゅう』 とか
さすが同世代~~ww
TIAさんには事後承諾でつwww
Posted by ゆうちゃん
at 2010年02月05日 18:25

megashariさん
今やめないと・
イっちゃいそうだも・・・
少し止めていい??
て
感じです(爆)
今やめないと・
イっちゃいそうだも・・・
少し止めていい??
て
感じです(爆)
Posted by ゆうちゃん
at 2010年02月05日 18:29

猫ちゃん
あの偉大なせんせとボクの共通点は
酒好きなとこぐらいっしょ・・・ww
あ ボクもボンボンふたつぶら下げてるわww
あの偉大なせんせとボクの共通点は
酒好きなとこぐらいっしょ・・・ww
あ ボクもボンボンふたつぶら下げてるわww
Posted by ゆうちゃん
at 2010年02月05日 18:30

今回も興味深く拝読させて頂きました。
お友達の登場、そして次の機会で子供の頃の自分と会えるのか?という展開に、会って欲しいというストレートな気持ちと、会えないで更なる物語性を求める想いが交錯します。
ゆうちゃんさんの、少年の頃に何を見るのかが見ものです!
お友達の登場、そして次の機会で子供の頃の自分と会えるのか?という展開に、会って欲しいというストレートな気持ちと、会えないで更なる物語性を求める想いが交錯します。
ゆうちゃんさんの、少年の頃に何を見るのかが見ものです!
Posted by ジュピ at 2010年02月05日 22:11
ジュピさん
コメントありがとうございます~
いや~次の展開いま創作中です
なかなか難しいものですね・・・w
所詮素人なもんんで(爆)
最後のオチが・・・ww喜劇になるかも~
コメントありがとうございます~
いや~次の展開いま創作中です
なかなか難しいものですね・・・w
所詮素人なもんんで(爆)
最後のオチが・・・ww喜劇になるかも~
Posted by ゆうちゃん at 2010年02月11日 19:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。