2010年01月25日
ベアアタック・・・

こんばんは!
今この本読んでます
過去の熊の人身事故についての詳細なレポートと研究結果が書かれてます
ボクは熊に興味があるのです この北海道
私たちの住む場所のすぐ隣にいる最大の獣なんです
絶滅せずに生きているのです
しかも熊の生息域に侵入する機会が多い釣り人なので・・
釣り場では会いたくないですが
自分が安全圏にいるのなら野生の羆を観察したいとも思ってます
数年前にとある林道で親子熊に遭遇しました
興奮しました
大きかった・・
でも人間と熊は共存するために極力接触は避けたほうがいいようです
とくに餌付けは厳禁らしいです あと山に生ゴミを捨てたりしないこと
人間が美味しい餌を持っていることを学習させてはいけないということらしいです
今年の正月まだ冬眠してない熊を・・・
まぁ、見てください

推定身長 230cm 体重は348㎏ ありました
浜中町でのことですが、こんな巨大な熊がいまだ冬眠しないでいたのです・・・
根室でも住宅地で足跡が頻繁に見つかっているようです
先日も標津町サーモンパーク付近で熊が銃殺されました
この本によると
熊は偶然ばったり出会わない限りそうそう人を襲うことはなく
熊のほうから逃げていくらしいのですが
至近距離で出くわしたり
子連れの時は距離に関わらず襲うことがあること
防衛本能らしいのですが
あとは人間が餌を持っていることがわかった場合
執拗に人間に近寄り襲うことがあること
川で釣りをして食べ物の残骸を捨てる行為は熊を寄せる行為に
なるということ
それが、とても危険な行為だということをボクも含め皆さんが認識する必要があるようです
不幸にも熊に襲われて重傷ながら生還した方の証言も載っていましたが
文章からでもとても恐ろしい情景が伝わってきます
残念ながら、釣り人が襲われたことも身近で起こっています
夕方 早朝 夜間は特に注意が必要
万が一出会ってしまって熊が攻撃してきたら
一番いいのはじっとしていることらしいです
地面にうつ伏せになり首を両腕で保護して死んだように動かないこと
これで軽傷で済んだ例がたくさんあるそうです
死んだ振りをすることで熊は自分の危険が回避されたと認識
しばらくそばで様子を伺ってからその場を離れることが多いようです
(その間、こずいたり、転がしたりするそうですが、落ち着いてその姿勢のままじっとしていることが肝心みたい)
このことから、死んだ振りっていうのはあながち迷信でもないそうです
熊の習性は相手の攻撃力を無力化するために本能的にまずアゴを噛み砕くと
いうことがわかっているようです 動物は噛み付くということが最大の攻撃
そこを先手で無力化することが本能で備わっているそうです
実際激しく抵抗して襲われた人はアゴを半分噛み砕かれたりしてるそうです
さらに首に噛み付いてとどめをさすことも本能らしく
だからこそ、うつ伏せで首を覆うことで首を守りアゴを見せないことに効果があるそうなんです
ただしある程度の距離があったら
死んだふりなどはせず、じっと静かに様子をみながら少しづつ距離をあけて
その場を立ち去ることがいいようです
音を立てることもある程度は効果があるようですが
向かう方向が風上の場合、音も、私たち人間の匂いも熊には感じられない可能性があることも
忘れてはいけないことだそうです
不幸な人身事故を避けるため
十分な注意をして入山 入渓することが必要ですね
野生をなめちゃいけないと思いました・・・
Posted by ゆうちゃん at 21:42│Comments(22)
│熊
この記事へのコメント
熊…
怖いですよね。
対岸に居たり…
唸り声あげてきたり…
とても近いです( ̄ω ̄;)
怖いですよね。
対岸に居たり…
唸り声あげてきたり…
とても近いです( ̄ω ̄;)
Posted by ロック ザ キヨシ at 2010年01月25日 21:46
こんばんは!
釣りをするうえでは避けては通れない問題ですね。
人間にも熊にとっても不幸なことにならないのがベストです。
熊に人間みたいな悪意はありませんから
やはりそこは熊の生息圏に侵入する人間が
考え行動しなければならないことですね
釣りをするうえでは避けては通れない問題ですね。
人間にも熊にとっても不幸なことにならないのがベストです。
熊に人間みたいな悪意はありませんから
やはりそこは熊の生息圏に侵入する人間が
考え行動しなければならないことですね
Posted by DAI at 2010年01月25日 22:12
ん子、よく見ますネ。林道のど真ん中で、ドングリの塊とか。棒で何喰ってるか取り調べしたりします。即撤退します。
でもネ、磯の幽霊もヤバイッすよ。去年生まれて初めて気配感じましたヨ。
若いオネェ様でも、ごめんなさいです。
でもネ、磯の幽霊もヤバイッすよ。去年生まれて初めて気配感じましたヨ。
若いオネェ様でも、ごめんなさいです。
Posted by いか at 2010年01月25日 22:27
とても参考になりました。
熊は、山の神ですから、神の領域に足を入れることは、お邪魔させて貰っていると思わなきゃダメですね。
他人の家で図々しくすると襲うカミナリさんということ。
首を隠す…知りませんでした。
いつも、勉強になり感謝です。
おばんでございました。
熊は、山の神ですから、神の領域に足を入れることは、お邪魔させて貰っていると思わなきゃダメですね。
他人の家で図々しくすると襲うカミナリさんということ。
首を隠す…知りませんでした。
いつも、勉強になり感謝です。
おばんでございました。
Posted by やまちゃんマン at 2010年01月25日 22:41
キヨシさん
ボクは牛川水系のT川を下ってるとき
明らかに対岸でつけられました・・
ソン時は恐かった
だってかなり奥に入ってましたから
逃げ場なかった・・
林道の時はぼく車乗ってましたからまだよかったけどそのT川ではビビリました
合流点行く前にもどりました・・
ボクは牛川水系のT川を下ってるとき
明らかに対岸でつけられました・・
ソン時は恐かった
だってかなり奥に入ってましたから
逃げ場なかった・・
林道の時はぼく車乗ってましたからまだよかったけどそのT川ではビビリました
合流点行く前にもどりました・・
Posted by ゆうちゃん
at 2010年01月25日 22:54

DAIさん
その通りですね
熊なんかあったことね~
とかいいながらずけずけいくと
痛い目みますね
痛い目だけならまだしも
生命に関わることなので
自分だけはいいわって考えで
ゴミなんか捨てないで欲しいな~~
ね
その通りですね
熊なんかあったことね~
とかいいながらずけずけいくと
痛い目みますね
痛い目だけならまだしも
生命に関わることなので
自分だけはいいわって考えで
ゴミなんか捨てないで欲しいな~~
ね
Posted by ゆうちゃん
at 2010年01月25日 22:55

いかさん
その話くわしく教えてほしい・・・
恐そう・・・
てか・・いかさん
ん子って
熊ん子にかけてるしょ?ww
やはりスキね~~(爆)
その話くわしく教えてほしい・・・
恐そう・・・
てか・・いかさん
ん子って
熊ん子にかけてるしょ?ww
やはりスキね~~(爆)
Posted by ゆうちゃん
at 2010年01月25日 22:57

やまちゃん
ボクもこの本みてわかりましたよ
これはグリズリーなどの人身事故の
事例をたくさん分析してるんです
すごくよくわかるし
人間の非力さとか
熊のネイティブさもよくわかる
野生に人間の常識は当てはまらないよね
だれも熊の本当の気持ちわからないもの・・・
おばんです
ボクもこの本みてわかりましたよ
これはグリズリーなどの人身事故の
事例をたくさん分析してるんです
すごくよくわかるし
人間の非力さとか
熊のネイティブさもよくわかる
野生に人間の常識は当てはまらないよね
だれも熊の本当の気持ちわからないもの・・・
おばんです
Posted by ゆうちゃん
at 2010年01月25日 22:59

おばんです~
熊にあったら……く…ま…っ…
二年前に一回だけ対岸に居ました…西の川で…あの時はお互いビックリで熊が逃げて行きました(笑)
牛川あたりは匂いますよね~怖くて入れません(笑)
熊にあったら……く…ま…っ…
二年前に一回だけ対岸に居ました…西の川で…あの時はお互いビックリで熊が逃げて行きました(笑)
牛川あたりは匂いますよね~怖くて入れません(笑)
Posted by 米町っ子 at 2010年01月25日 23:39
ttp://www.yasei.com/index.html
ここも参考になりますよ
ここも参考になりますよ
Posted by n@ at 2010年01月26日 00:17
おはよー
熊といい、野犬といい・・・
川は怖いところなのね
磯には、おねえさんの幽霊???
釣り・・・やめようかな (爆)^^\
熊といい、野犬といい・・・
川は怖いところなのね
磯には、おねえさんの幽霊???
釣り・・・やめようかな (爆)^^\
Posted by 柴犬テツ
at 2010年01月26日 08:23

去年 別寒 に入って、いいだけ釣りし終わって上がる時に
「いやー前にここ歩いてる時にそこに熊いたんだよね~」
なんてことを春日さんに言われチビりまちた。(大汗)
でも あんな山の中にも空き缶などは落ちてました。釣り人以外考えられないような場所にゴミがあるのは本当に残念です。
そしてなぜかエロ本も・・・ なんでだろ??
ゆうちゃんさんのお古ですかね?(笑)
「いやー前にここ歩いてる時にそこに熊いたんだよね~」
なんてことを春日さんに言われチビりまちた。(大汗)
でも あんな山の中にも空き缶などは落ちてました。釣り人以外考えられないような場所にゴミがあるのは本当に残念です。
そしてなぜかエロ本も・・・ なんでだろ??
ゆうちゃんさんのお古ですかね?(笑)
Posted by megashari at 2010年01月26日 09:41
ボクもこの本は読みましたよ(^-^♪
読めば読むほど、キチンと対応できればそれほど危険はない。と認識しました。
↑:間違ってますかね?
それと読めば読むほど、最後の手段である「カウンタアーソルト」を買わずにはいられませんでした(^^ゞ
何はともあれ、事故なく、おさかな釣りを楽しみたいものですネ。
読めば読むほど、キチンと対応できればそれほど危険はない。と認識しました。
↑:間違ってますかね?
それと読めば読むほど、最後の手段である「カウンタアーソルト」を買わずにはいられませんでした(^^ゞ
何はともあれ、事故なく、おさかな釣りを楽しみたいものですネ。
Posted by キンゾー@妖術使い at 2010年01月26日 12:46
【マタギ列伝】覚えてますか??
お月さんとは 2回お見合いしたことがあります(恐)
『羆に比べたら 小さいベヨ~♪』
なんて、軽~~~く考えている人がいるのが残念です~
イノシシも恐いし、ニホンザルも恐いし
スズメバチもマムシも恐いド~
①君子危うきに近寄らず
②虎穴に入らずんば 虎児を得ず
魚釣りのために②わ・・・
選択したくない今日この頃~~^^;
お月さんとは 2回お見合いしたことがあります(恐)
『羆に比べたら 小さいベヨ~♪』
なんて、軽~~~く考えている人がいるのが残念です~
イノシシも恐いし、ニホンザルも恐いし
スズメバチもマムシも恐いド~
①君子危うきに近寄らず
②虎穴に入らずんば 虎児を得ず
魚釣りのために②わ・・・
選択したくない今日この頃~~^^;
Posted by ◆11◆
at 2010年01月26日 15:56

町っ子ちゃん
ども~熊には至近距離はごめんだよね
勝ち目ないからさ~
格闘膿ちゃんをイケニエにして
数分間もたせるしかないわ(爆)
ども~熊には至近距離はごめんだよね
勝ち目ないからさ~
格闘膿ちゃんをイケニエにして
数分間もたせるしかないわ(爆)
Posted by ゆうちゃん
at 2010年01月26日 20:49

n@さん
死んだ振りはだめって書いてるね・・・
スプレーも~
そしたらどうすれば
やはりナタですか???
闘う勇気ないな~~ww
死んだ振りはだめって書いてるね・・・
スプレーも~
そしたらどうすれば
やはりナタですか???
闘う勇気ないな~~ww
Posted by ゆうちゃん
at 2010年01月26日 20:50

テツさん
磯の幽霊は僕も会いたくないです
どんなに美人でも
無理です
でも・・
美人なら
やはり無理だっ(汗)
磯の幽霊は僕も会いたくないです
どんなに美人でも
無理です
でも・・
美人なら
やはり無理だっ(汗)
Posted by ゆうちゃん
at 2010年01月26日 20:51

megashariさん
エロ本・・・・
そんなばかな
ちゃんと持って帰ったはずなのに~~
ってこら~~~ww
エロ本・・・・
そんなばかな
ちゃんと持って帰ったはずなのに~~
ってこら~~~ww
Posted by ゆうちゃん
at 2010年01月26日 20:59

キンゾーさん
そうですか?読みましたか
確かにきちんと対処すれば
いいのでしょうね
そうですね
読みすすむうちに
猟銃免許取りたくなったですw
そうですか?読みましたか
確かにきちんと対処すれば
いいのでしょうね
そうですね
読みすすむうちに
猟銃免許取りたくなったですw
Posted by ゆうちゃん
at 2010年01月26日 21:00

オヂタン
そうだ
マタギ列伝
途中でした
そっちも読もうっと
時間あるとき一気に読破しますよ~~
僕もクンニアヤ浮きにちかよらずでつ(爆)
そうだ
マタギ列伝
途中でした
そっちも読もうっと
時間あるとき一気に読破しますよ~~
僕もクンニアヤ浮きにちかよらずでつ(爆)
Posted by ゆうちゃん
at 2010年01月26日 21:02

ゆうさん お久しぶりです~
熊、今時期でも目撃されているみたいですよね。
絶対逢いたくありませんが、あっちゃったらどうしようか分かりません。
逢わないように何時も鈴は付けているんですが、効果があるのかないのか・・・
一度読んでみようかな。この本。
熊、今時期でも目撃されているみたいですよね。
絶対逢いたくありませんが、あっちゃったらどうしようか分かりません。
逢わないように何時も鈴は付けているんですが、効果があるのかないのか・・・
一度読んでみようかな。この本。
Posted by ぇむ at 2010年01月29日 12:28
ぇむさん
おひさしです~~
会いたくないよね~~
この本によると音は効果あるようですが・・
風向きとか条件が色々だそうです
最後はナタかスプレーでやるしかないでしょうね
怖いけど・・・・
おひさしです~~
会いたくないよね~~
この本によると音は効果あるようですが・・
風向きとか条件が色々だそうです
最後はナタかスプレーでやるしかないでしょうね
怖いけど・・・・
Posted by ゆうちゃん
at 2010年01月29日 12:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。