ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
これがゆうちゃんだっ
ゆうちゃん
ゆうちゃん
好きだ〜好きだ〜釣りが好きなんだよ〜でも本当に好きなのは・・・チョメチョメ・・・・気軽にコメント下さい〜
ラーメン大好きニコニコどんぶりの模様が時計(笑)
所属クラブ
お友達クラブ
ピックアップ商品
スタジオオーシャンマーク オーシャングリップ2100
スタジオオーシャンマーク オーシャングリップ2100

なんと言ってもデザインがかっこいいお魚に触ることなく安全に ランド&リリース♪ボクもブルーを愛用してます。 Buccaneer(バッカニア) Javelin(ジャベリン) 540
Buccaneer(バッカニア) Javelin(ジャベリン) 540

このお値段で5.4m!この長さがあればたいていの防波堤でも勝負できまっせ!仕舞い寸法60センチまさにランガンロック向きのシャフト&ネット! プロックス(PROX) タモジョイント
プロックス(PROX) タモジョイント

これは上のランディングシャフトのジョイント部分に装着してタモの部分を内側に収納さらにコンパクトに運べて、しかもワンタッチで開閉可能!PROXさんだけにお安いお値段も嬉しい一品! ダイワ(Daiwa) ソルティガ・Z30L
ダイワ(Daiwa) ソルティガ・Z30L

丈夫で堅牢なソルト対応のこのリール ジギングには最適!しかもこのレフトハンドルモデルが4万円を切って新品!お買い得 ダイワ(Daiwa) 10ソルティガ 4000H
ダイワ(Daiwa) 10ソルティガ 4000H

今一番欲しい!!ブリジギングからGTまで カスタムしなくてもいい感じにかっくい~♪ バスデイ ログサーフ 124F
バスデイ ログサーフ 124F

海アメ海サクラには絶対の実績よく飛びキビキビ動く!カタクチイワシがベイトの時はまさにべストサイズフローティングですが意外と飛ぶよ~このカラー曇り空や暗いときの鉄板カラー!超オススメ リバレイ RBB RBB ショートライフベストBV―902
リバレイ RBB RBB ショートライフベストBV―902

いまなら50%OFFチャンスかも~。岩場での転倒の保護や保温性などこのベストタイプ買うならこれだね~シンプルなデザインでなんと9970円なら買い!ボクも狙ってますシマノ(SHIMANO) ワールドシャウラ 2701FF
シマノ(SHIMANO) ワールドシャウラ 2701FF

いつかはワールドシャウラを持ちたい!そのポテンシャルは新たな領域ティップはしなやかでベリーからバッドは強靭!湿原からロックまで 昌栄 TOOL フレックスアーム Ver.II
昌栄 TOOL フレックスアーム Ver.II

上記のPROXタモジョイントより高いが、折りたたみ時のロック付きしかもオイルインジェクション付きで腐食に対応いろいろ改良されたバージョン2に期待!
QRコード
QRCODE

2009年04月26日

表層ミノーイングの序章・・

表層ミノーイングの序章・・

今から20年ほど前
 RLFというクラブがあった・・
リアルランカーファミリーというそのチームは凄腕ばかりが集まる道央圏中心のチーム

その傘下にTCD
トップキャスターダービーというチームもあった

そのTCDに所属していたHさんという釣り師と偶然お知り合いになった

そのHさんが普段から口にしていた
ミノーイングゲームは当時のボクには驚きの内容だった・・特にフローティングゲーム・・当時のボクには信じられなかった

また・・・トゥイッチングやジャーキングなどのメソッドと用語を覚えたのもそのときである・・

ちなみにこのRLF 現在「北海道のつり」「ユタカのLFはおもしろくなければ意味が無い!!」の記事を書いている
臼井 豊さんも所属していたはず・・

トップ画像のミノーはH氏からいただいたものでボクが初めてフローティングミノーで釣った記念のルアー
ハンドメイドで フリッカーというものだ・・この最初のトップウォーターでの体験があまりに衝撃的だった・・














表層ミノーイングの序章・・

この女の子かわいいと思ったあなたは↑↑↑まなみんを応援してね!詳しくはここクリックしてねな、なんとご本人から24日の記事にコメントいただきました!!嬉しいな~

ボクの友人が言う前にこのブログ見つけたみたいです★友人のとこにまなみちゃんからお礼のコメント入れたって連絡きたそうです!
当時のボクは・・
スプーンを主体に釣りを組み立てていた

組み立てていたという言葉もおこがましいが・・
ポイントから魚を引き出すというより
たまたまツレタ・・みたいな?w(今もそうだが・・悲)


ミノーといえばせいぜいラパラのシンキングやジョイント(もちろんいいルアーだ)
でも当時は中途半端にリアルなお魚の形したこのプラグってのがあまり好きじゃなく
使用頻度も少なかったのである・・もっぱらサラマンダーやバッハ、シャグスプーンなどばかり


ようやく底を転がしてボトムの魚を釣るってのが感覚的にわかりかけたばかりのころだった・・


アクションもたまにリフト&フォール、ただ巻きで最後にちょっと食わせのタイミングを与える
くらいだった


H氏はフローティングミノーで相当釣ると言った・・え
表層に魚が出てきて食いつくのですか?ボクは半信半疑・・


もちろん冬の低水温の時期は、外気温が水温より低く、表層の水面は凍りつく氷点ぎりぎりの水温
0度以下だ、当然、鱒の適水温ではなく必然的に水温の高い底にへばりつきじっとしている


だが外気温と水温が逆転したときは表層が温度高く、ボトムは低くなる、そうなると
鱒も上層に出てくるし、活性も上がる
そんなときに底を転がしたりするよりトップで勝負するほうが数倍楽しいとH氏は言い放った・・



H氏が使用いしていたミノーは K-TENやツゥインクル ブラウニー・・・これらは 釧路方面では当時手に入らなかった・・
そう売れないからである シンキングのラパラはたくさん販売していたが


H氏はその細身のやけにリアルなミノーを巧みに操り鱒たちを翻弄しちゃうのだ・・
チョンチョンチョンチョンとロッドティップを動かしたり、たまに激しく動かしたり
リールを早巻きしたと思えば突然その手を止めてみたり


そう今は一般的なトゥィッチングやジャーク、ストップ&ゴーだ


そんなH氏に冒頭のハンドメイドミノーを頂いたものの、
釣り師ってのは信用できないルアーは持っていても使わないものである・・(ボクはかも)



しかし



その年の初夏の根室で、信用してないこのミノーを使うことになったのだ・・
なぜか?


当時仕事で根室に出張があり、どっかで空いた時間に釣りでもしようと
道具を持っていった


地元の清田釣具店でルアーを購入がてら「ここらへんはどこがいいんでしょうね?」とたずねた
すると店のおばちゃんが「H沼って小さな沼があって小さいけどアメマスは年中いるよ」って教えてくれた・・



場所を詳しく聞きその沼に向かった・・・
東に走らせた車の前方左に小さな沼があった・・右手にはすぐ海・・
牧場に隣接していたその沼はとても魚の気配がするような沼ではなく


谷地ウグイかトゲ魚ぐらいしかいなさそうな感じ・・しかし40分ほどしか空いた時間もない



とりあえず車をおり、沼の淵に立ち
スプーンを装着した


キャストした・・しかし
思いのほか浅い沼なのである
12g前後のスプーンしか持っていなかったのだが、水面下40cmくらいのところは
水中の水草が育っていてスプーンがそれにひっかかり草をちぎって持って帰ってくる


とてもルアー本来の動きが出来ない


しかもだ


その浅い水面をアメマスと思わしき魚が連続でボイルしているではないか

焦りともどかしさが同時にこみ上げてきた・・・
くっそ~魚がいるのがわかっているのに・・・・


もう一度ルアーケースを開けた・・
その中に無造作に横たわる、前述のフリッカーが目に入った・・・
表層ミノーイングの序章・・




どうしよう、使ったこと無いけど、フローティングだし表層なら草ひっかかんないだろう
一回だけキャストしてみよう・・


ところがである
ボクのタックルは12lbラインにミディアムヘビーロッド・・
しかもフリッカーはせいぜい4.5g   


飛ばないのである
5mも飛んだろうか・・・・


水面に背中を出したこのミノーを動かしてみる・・
チョンチョン・・これがトゥイッチか・・
う~む実にいい動きだ 小魚がもがいてるみたいな機敏な動き・・


でももう目の前だしな・・
三回目のトゥイッチをかけて浮き上がってきたフリッカー・・
完全に浮いて静止したそのとき・・


フリッカー後方の水面が盛り上がり
その盛り上がりが割れてガボっとボイルした・・・ん?


フリッカーがない・・・


あれっと思ったその直後ロッドを持つ手に生き物の躍動感が伝わる
心臓が飛び出しそうになるとはこのことだ・・


向こう合わせで持っていかれてからロッドを立てて見ると
アメマスがフリッカーを半分以上食い込んでいる・・


ついに釣った・・いや
いや初めて使う気になったこの状況でボクがフローティング信者になるすべてのルーツが
このときに起きたのだ・・


立て続けに3本釣った・・時間がなくなり後ろ髪を引かれる思いでその場を離れて仕事に戻った

なんとすばらしいことだ表層での釣りは根がかりなど皆無、何かがあたればそれは
ほぼ100%魚なのだ・・


そんなことを思いながら車を走らせ、
これから始まるであろうボクのミノーイングゲームの広がりに思いを巡らせていた


ボクにとってこのルアーは電動殿堂入りだ 死ぬまで持っているだろう















同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
ノーザンバイト・・
春へ・・・
この目でイカせる・・・
海アメ、海サク用 ニュージグ・・到着
ストレイキャッツ・・・
シークレットウエポン・・
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 ノーザンバイト・・ (2011-09-07 22:45)
 春へ・・・ (2011-03-31 23:24)
 この目でイカせる・・・ (2011-02-09 22:19)
 海アメ、海サク用 ニュージグ・・到着 (2010-01-22 20:00)
 ストレイキャッツ・・・ (2010-01-05 21:19)
 シークレットウエポン・・ (2009-12-01 18:00)
Posted by ゆうちゃん at 20:22│Comments(34)ルアー
この記事へのコメント
こんばんは!

自分も、トップで一度は釣ってみたいorz

今年は、蝉でクッシー釣りますw
Posted by プロパンマン at 2009年04月26日 20:29
セミでクッシー・・

プロパンマンさん
もう少しでかいルアーつけましょうよ~ww

鹿ルアーとか
熊ルアーなんか

クッシーっているのかな
マジで・・
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2009年04月26日 20:49
ゆう臓さんのフローティング信者もルーツ

ここからだったんだね

よくクルマの中でイッてたもんね

聞いてて釣りが好きなんだな~って思ったよw
Posted by 膿 at 2009年04月26日 21:03
膿ちゃん

釣りも好きだけど・・・

アレも大好きなのさ・・・

ハァハァ

そうなのよこのルアーがきっかけでFの世界に

Fってファ●クじゃないよw
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2009年04月26日 21:05
歴史をかんじますね。

自分も、ミノーにはまったのが、レーベルジョイントです。
何のリアルさもないルアー
イトウを、始めて釣ってから、トップにはまりました。

冬の12月でも、トップで釣れますよ

ところで、自分は延べ士ではありませんよ
本来は、ルアーです
90台レインボーも、ルアーで狙ってます。

神谷さんって、例の釣り雑誌に出てる人かな!
一度だけ、会いましたけど
まぁ有名人ですからね〜(笑)
Posted by カーディナル at 2009年04月26日 21:25
おばんでした~

正直言うと表層って釣れる気しないんですよね~
でもピックアップ寸前で喰ってくるヤツを見ると興奮しますね。

FMAGみたいにかなり潜るフローティングもありますが
純粋に表層狙いのフローティングミノーを
使い倒せば何れ結果はついてくるでしょうね。

そうだ!次の釣行では表層狙いのみで行こうかな
そうしたら少しでも私には不利になりKツオさんにも
ズンベロ釣れるでしょ!(爆)
Posted by 常連 at 2009年04月26日 21:35
オリのフローティングデブーわ・・・
ヘドンのタイガーですた
ラパラのFTみたいなカラーのやつ

流れのあるところではラパラにかなわんかったw

でも山上湖や池だと良く釣れたのよね♪
ホッパーとかFクランクにも走ったなあ~

っでリアルミノーはK-TENのオリカラが初でした
ブラウニーとか懐かしいね@@
Posted by ◆11◆◆11◆ at 2009年04月26日 21:36
フローティングミノーでの釣りは楽しいですよね♪

俺は拾ったパニッシュ70で初めてフローティングで魚を釣りましたが、ハマりましたー!!

それまでは、シュガーディープしか使ってなかったですもん。
Posted by なちじゅん at 2009年04月26日 21:43
こんばんは。
そっちは雪どうですか?
私はフローティングミノーで釣ったことはないですが、昨夏レーベルのクリックホッパーで20cm超えのヤマベを釣りました。
トップでは釣れないと思いつつ、地元ショップと雑誌にだまされた結果で(笑)
こっちのS湖も初夏はセミ勝負みたいなところがあるので、今年もトップやりますよ☆
川でも状況見てフローティング使ってみようと思ってます。
Posted by udosann at 2009年04月26日 21:44
カーディナルさん

ボクの勘違いでした・・すいません
ルアーメインですね

神谷さんとお会いしたことあるんですね

90レインボーぜひ釣っちゃってください~
画像見せてください★
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2009年04月26日 21:54
常連さん

その発言が・・Fを信用してない証拠でしょ(怒)w

でもズンベロ・・
本流の増水ではともかく・・

Sではかなり実績ありますよ
パニッシュの8.5Fでかなり釣れましたよ!
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2009年04月26日 21:56
オヂタン

そうですか~湖はボクも
阿寒の秋にワカサギイミテイトのFミノーで金アメマス大爆こいたことありますぜ!

川は濁りのきつい牛川でK-TEN9センチで
も爆ったな~あれは10ガツでした・・

結構波動で魚はしたから食いあがってきたものです


へドン・・いい響きです
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2009年04月26日 22:00
なち君

ボクも昔はパニッシュ大好きでした
8.5Fがお気に入りでした

本流のアメも出ますしね~
あれ結構飛ぶし

シュガーディープ・・一世を風靡しましたもんね~
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2009年04月26日 22:02
udosann

こっち明日会社いけないかも・・ってくらい

降りました・・もう10センチ以上積もってますよ・・もう5月になるのにぁ

川でもいけますよ!
はまります・・下からド~ん!にw
S湖行ってみたいな~

釣れないだろうけど・・w
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2009年04月26日 22:04
フローティングは、
海サクラで、根の多い所か、ゴロタ場でしか使ってませんね。

ドライフライのヒットの時の様なルアーフィッシング
面白そう!
Posted by ヒグマの子 at 2009年04月26日 22:06
ヒグマのコさん

そうですドライのヒットのような感覚です
でも・・ボクドライで釣ったことないんです・・

ストリーマーでならありますが・・ww

海サクラも海アメもボクはミノーはすべてフローティングで釣ってますよ~

好きなんですw Fが
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2009年04月26日 22:18
こんばんは!

KGDってチーム知ってますか?w

僕もトップで釣ってみたいですね。
シーラをポッパーで釣ってみたい。
って、船に乗れませんがね…
Posted by KツオKツオ at 2009年04月26日 22:30
おばんでした~

わかりますっ!

前に止水でしたから口を開けた虹がルアーをガブリ。
ジョーズのように迫ってきたのが丸見えでした。
ハマりました。




最近は、ヘビーシンキングばかりですが…
Posted by やまちゃんマン at 2009年04月26日 22:33
Kツオさん

KGD・・・色々考えたのですが・・
わからない・・Kはカツオ?
Gは・・Dも・・?

教えてくださいw

船乗れるでしょ?乗ったら吐くだけでしょ?ww
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2009年04月26日 22:37
やまちゃん

止水のFはそれがあるからやめれませんね~

ただ距離がでないので遠目の魚はジグかスプーンで表層を浮かせてアクションします

ボクは冬の本流はヘビーシンキングかスプーンです
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2009年04月26日 22:39
こんばんはゆうちゃんさん!清田商店、通称ポンポン屋、懐かしいです、フローティングの釣りは魚が大口開けて襲いかかってきますので、かなりエキサイティングで心臓バフツキますね!疲れますけどガンガンアクションかけて釣るの楽しいですよね!
Posted by ストレイ猫 at 2009年04月26日 23:20
こんばんわ

フローティングで魚出したらなんかやる気でるというか自分的には活性が高くなってきたのかなーなんて思い余計にやる気でます!

僕はリッジの70Fがいいーなー

スプーンはやっぱりグリッドです
完璧はまりました・・・・・
Posted by 漁師ビートル at 2009年04月26日 23:21
猫ちゃん

ポンポン屋さんていったんでしょ?
なぜなのかはわからないけど・・

今度理由教えてねw

そう

フローティングはエキサイティングです!
ドキドキします!
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2009年04月27日 00:14
ビートル君

リッジね!いいね

でもGRIDもいいよね~
ガンガンつかってでかいの釣ろうね^~^v

キミもFG仲間だねw
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2009年04月27日 00:16
こんにちは!

TOPは面白いですよね
食う瞬間だったり、食わなくてもブワッと
魚が見えたりして興奮します!

誘ってTOPで食わす!
夏になると特に魚って水面を意識しますからね
Posted by DAI at 2009年04月27日 10:13
こんにちわ"ゆうちゃん(^-^♪
ボクも悪いことやってた時は、必ずもっていってましたよ。 (ラパラF11-P)

でもアメマスはやっつけたことないので、今度から先輩を見習って持ち歩こうと思います。

追伸:さっき1票入れました。
Posted by キンゾー@妖術使い at 2009年04月27日 12:28
ゆうちゃんこんばんは。

我が地元の沼もトップで釣れるよww
今度やってみてねww
沼で60UP狙いましょう!!
Posted by そうまいけんじそうまいけんじ at 2009年04月27日 19:28
遅ればせながらポチっとしてきましたよー。

いいなあ。
Posted by むぅ at 2009年04月27日 19:59
DAIちゃん

そうですね
あの醍醐味は体験者でなければわからないですね~

ボクも体験するまでは・・なんかいまいち信用してなかったし楽しそうに思えなかったのですw
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2009年04月27日 20:29
キンゾーさん

清き一票ありがとうございます!

え悪いこと・・?
なんだろう?謎・・

そのときはFタイプを持っていたの?

これからは一本持っておいてください

またウロコ・・っといけね~w
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2009年04月27日 20:31
そ うまい けんじ君

そうですね昔はK-TENの6センチで爆でしたよ~

最近はやってないなぁ~
ホッパーはやってみたけどこの前はマイクロスプーンがよかったな~

連休中行く~一緒にいこ~
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2009年04月27日 20:39
むぅさん

こんばんは!
ポちっとありがとうございます

皆さんの投票が彼女をアイドルへと導きます~

いいでしょ?かわいいですよね♪
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2009年04月27日 20:42
ゆうちゃん こんばんは!

昔、トップに憧れてジッターバグ、ホットショット、ガルシアフロッグ等試しましたが一度も釣れたことがありません・・・

今年はセミで勝負です!!

つい一票入れてしまいました。
10人の中ではダントツです!

娘より年下なのに
悲しい性です・・・
Posted by TIA at 2009年04月27日 21:00
TIAさん

それらのルアーはバス狙いのものですね~
多分・・ボクもホッパーや、フロッグで鬼釣ってみたいです!

投票ありがとうございます!

娘さんより年下でしたか・・
悲しい性と言わずに

親心って言ってください(笑)

ボクも実は自分の息子より一歳年下です(爆)
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2009年04月27日 21:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
表層ミノーイングの序章・・
    コメント(34)