ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
これがゆうちゃんだっ
ゆうちゃん
ゆうちゃん
好きだ〜好きだ〜釣りが好きなんだよ〜でも本当に好きなのは・・・チョメチョメ・・・・気軽にコメント下さい〜
ラーメン大好きニコニコどんぶりの模様が時計(笑)
所属クラブ
お友達クラブ
ピックアップ商品
スタジオオーシャンマーク オーシャングリップ2100
スタジオオーシャンマーク オーシャングリップ2100

なんと言ってもデザインがかっこいいお魚に触ることなく安全に ランド&リリース♪ボクもブルーを愛用してます。 Buccaneer(バッカニア) Javelin(ジャベリン) 540
Buccaneer(バッカニア) Javelin(ジャベリン) 540

このお値段で5.4m!この長さがあればたいていの防波堤でも勝負できまっせ!仕舞い寸法60センチまさにランガンロック向きのシャフト&ネット! プロックス(PROX) タモジョイント
プロックス(PROX) タモジョイント

これは上のランディングシャフトのジョイント部分に装着してタモの部分を内側に収納さらにコンパクトに運べて、しかもワンタッチで開閉可能!PROXさんだけにお安いお値段も嬉しい一品! ダイワ(Daiwa) ソルティガ・Z30L
ダイワ(Daiwa) ソルティガ・Z30L

丈夫で堅牢なソルト対応のこのリール ジギングには最適!しかもこのレフトハンドルモデルが4万円を切って新品!お買い得 ダイワ(Daiwa) 10ソルティガ 4000H
ダイワ(Daiwa) 10ソルティガ 4000H

今一番欲しい!!ブリジギングからGTまで カスタムしなくてもいい感じにかっくい~♪ バスデイ ログサーフ 124F
バスデイ ログサーフ 124F

海アメ海サクラには絶対の実績よく飛びキビキビ動く!カタクチイワシがベイトの時はまさにべストサイズフローティングですが意外と飛ぶよ~このカラー曇り空や暗いときの鉄板カラー!超オススメ リバレイ RBB RBB ショートライフベストBV―902
リバレイ RBB RBB ショートライフベストBV―902

いまなら50%OFFチャンスかも~。岩場での転倒の保護や保温性などこのベストタイプ買うならこれだね~シンプルなデザインでなんと9970円なら買い!ボクも狙ってますシマノ(SHIMANO) ワールドシャウラ 2701FF
シマノ(SHIMANO) ワールドシャウラ 2701FF

いつかはワールドシャウラを持ちたい!そのポテンシャルは新たな領域ティップはしなやかでベリーからバッドは強靭!湿原からロックまで 昌栄 TOOL フレックスアーム Ver.II
昌栄 TOOL フレックスアーム Ver.II

上記のPROXタモジョイントより高いが、折りたたみ時のロック付きしかもオイルインジェクション付きで腐食に対応いろいろ改良されたバージョン2に期待!
QRコード
QRCODE

2009年04月17日

ランディングネット

どうも~ユッティで~す
ランディングネット

ユッティーも最近巷で話題のモノもってたんだけど・・
ケガして入院してたんだけど~でも今日そのランディングネットが戻ってきました~
ランディングネット



スライドを全部伸ばせば180cmです
ランディングネット

袋も大きめです

車だってすくえちゃうしw


本流の土手もとどきますが・・・
去年秋・・これで寝そべってランドしたとき
土手が斜めで頭から川に転落しそうになりました・・

キケンでしたわ・・

やはり土手の高いとこは・・ネットは厳しいですね
ヌキでしょ ボクはね

魚には確かに優しいのかもね・・
でも・・ヌメリは網の繊維でとれちゃうかもね・・
本気で優しくしたいなら・・釣りはデキまへんのう・・とボクは思います


釣りは人間の狩猟本能を満たすためにそもそも魚を傷つけることが前提ですからね(そこまでしてて優しくとかなんとか・・
エゴですねww釣りする本人の考え方は色々ですと思います ボクは


日本には本格的な釣り師やちょこっと釣り師を含めて
1500万人の釣り人口がいるそうです

その1500万人の釣り師が一日1匹でいいからどんな状況でもいいからリリースすること


そのことが大事だって・・ピュアフィッシングジャパンの社長さんが言ってました
あとは合法的なら煮て食おうが焼いて食おうが~フィッシングイズフリーダム♪とおっしゃってました


1500万匹の成魚が放されることによって
そのうち半分死んでも・・その魚達が産卵すればその何倍もの魚が増えていく

そのことが重要って言ってました・・
でも食べないから・・リリースしちゃいます ボクは

それも自由です
趣味の世界ですから
皆さん好きにやればいいのさ~他人の釣りに口出ししないこと
それがぼくの考えです~

ランディングネット

メーカーはアキスコ・・


アキスコ?


でいいんだよね・・読み方・・

まいいか~


「ちっちゃい事を気にすんな それ アキスコ アキスコ~」


ワカチコでした・・(ワカチコって少年隊のデカメロン伝説の掛け声だって~パー


明日はネット使わネットチョキ



追伸  Kツオさん今日はゴチです!!


同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ターゲット・・
バイト・・そしてネット・・それぞれの職人技
ロッド売ります
英断・・・
いまさらG・・・
テーパー&シエィプ
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ターゲット・・ (2012-03-18 20:59)
 バイト・・そしてネット・・それぞれの職人技 (2011-12-21 15:54)
 ロッド売ります (2010-09-23 09:46)
 英断・・・ (2010-06-19 06:40)
 いまさらG・・・ (2010-05-21 19:30)
 テーパー&シエィプ (2010-05-20 19:30)
Posted by ゆうちゃん at 21:58│Comments(22)タックル
この記事へのコメント
こんばんは!

良いネット持ってますね~
僕のほうがカッコいいネットですけどw

無理してネットを使うより、
抜き上げた方が安全で、しかも傷つけませんよね。
ネット原理主義者の反論を聞きたいですが、どこにも書き込まないですね。

つまらないですw
Posted by KツオKツオ at 2009年04月17日 22:19
おお!そのネット!!

あの日あの時あの場所で

ワタクシがデカブツをバラした時のヤツですね(汗)


どのみち足場の高いところで90cmUPが来ちゃったら、ネットもぶち抜きも不可能でしょう??

長袖のシャツを使って取り込むのがイチバンです(爆)
Posted by ◆11◆◆11◆ at 2009年04月17日 22:37
ワカチコ!ワコチコ~!
デカメロン伝説でしたっけ?

そのネット気をつけないと逆に折れますw
私もそれ使ってますからww
Posted by 十六番 at 2009年04月17日 22:53
それ知ってる!

水溜りで使ってたやつね
引っかかって、背中から抜けなくって
ニジをバラしちゃったやつ(笑)

わし、60cmと80cm(サケ用)はあるけど

どんな素材のネットでも
サカナは傷つくよね

春は、変なのが出てくるから・・

気にしない気にしない!

わし、タモ入れはプロよ^^
数え切れないほど、人のサカナすくってるし
・・自慢にならんね^^w
Posted by 柴犬テツ at 2009年04月18日 03:01
おさかなは手でとる! ←コレ基本中の基本あるよ(^^;
第449話(ランディング) 参照↓
http://www.kinzo24.com/swamp/patrol/etc/etc005.htm
Posted by キンゾー@ネット不要原理主義? at 2009年04月18日 07:27
超同感です!!
僕はネットはカヌーで使うくらいっす!
Posted by コーチマン at 2009年04月18日 08:43
こんにちは~

自分のそもそもネットは立ちこんでとか
ランディングしにくいから使うだからな~

ネット使ってフックがネットに絡み
魚OUTなんてのもありますからね~

他人に強制や中傷てのはお門違いですよね
Posted by DAI at 2009年04月18日 09:01
こんばんは☆

ランディングネットは使わないけど、湖とかサーフでは使ってみたいですー(^O^)

普段は60位なら余裕でヌケますからね♪
Posted by なちじゅん at 2009年04月18日 20:23
こんばんは。
AXISCOのネット、長くないやつですが持ってたことあります。
今は袋しか無いんですけど・・・
記憶が確かなら、軽くてたためて便利なんですよね。
首がプラスチックでちょっと弱かったような・・・
僕も今年はネット新しくしようかな・・・
Posted by udosann at 2009年04月18日 23:18
Kツオさん

はいはい
アナタの持ち物にはすべて完敗です

でも唯一ボクのほうがかっこいいもの・・

それは・・・

今日はやめときましょう(爆)
Posted by ゆうちゃん at 2009年04月19日 10:18
オヂタマ

そっす
あなたがあの1m20クラス(月日がたつと相当でかくなってましたw)の
デカ物をばらしたときに

横でボクが握っていたものなり


そうです
シャツランディング!

そのために袖の伸びきったシャツわざと着ているのですぞ!ボクは(実は貧乏)
Posted by ゆうちゃん at 2009年04月19日 10:21
十六番クン

家族サービスは順調に行ってますでしょうか?

少し心配です(棒読み)


そうなのよ
逆折れあると思います
Posted by ゆうちゃん at 2009年04月19日 10:22
テツさん

そうなのよ
あの時背中に仕込んでたのに抜けなくて
ラインテンションがなくなって・・ううう

そのネットですw

本当は木の枠のが欲しいのよ~
枠だけでいいのです

網はすでにあるのですが

テツさん

作ってw器用でしょ?
Posted by ゆうちゃん at 2009年04月19日 10:24
キンゾーさん

ボクは・・ヒグマキャッチか痴漢してみたいです(爆

でも・・ぶち抜きサイズしかかかってきません(悲)w
Posted by ゆうちゃん at 2009年04月19日 10:28
コーチン

先日実家にお邪魔しました
アナタの部屋に泊まりなさいと

言われたのですが・・
ヤバイもの発見したくなかったので・・

敷地内で車中泊させてもらいました(御礼)

やばいものって


E本とかEビデオじゃなくて



mのイトウキミが持ってる写真ですからw

寝れなくなるでしょ?w
Posted by ゆうちゃん at 2009年04月19日 10:30
DAIさん

そうです
釣りスタイルは人それぞれ

迷惑かけなきゃどうやろうと
勝手でございます

余計なお世話というもんです
趣味で楽しむ世界で人から中傷されるべきものはないと思いますよ

魚守りたいなら 釣りしなきゃいいんです

肉 魚 毎日食べてる人がそんな綺麗ごと言うべきではないと  ボクは思います

ハイ
Posted by ゆうちゃん at 2009年04月19日 10:34
なちくん

ネットはネットでオ魚収納したとき
なんとなく安心感があっていいものですよ

特に立ちこんでするときは逃がさないためにも有効な手段ですもん

湖行きたいな~
Posted by ゆうちゃん at 2009年04月19日 10:38
こんにちは~

先程、セレブより連絡がありネットを使ったようですよ~
いや、コザッパサイズらしいので抜き上げたかも?

芸術品のようなネットなら欲しいな~でも使えないかー
Posted by 常連 at 2009年04月19日 10:39
udosann

そうですね
ワンタッチのプラ部分が弱点のようです

軽量化のためにはいたしかたない部分でしょうが・・

ハードな湿原釣行には
折りたためて、いざというときに瞬時に組み立てられる簡単さが必要ですよね


管釣りなら組み立てて持ち歩けますが
歩く釣りには・・まして湿原は岸からドン深で
ランドしようと降りると首までずっぽりってことありますもんね
Posted by ゆうちゃん at 2009年04月19日 10:42
常連さん

あら今日も行ってたの?
セレブ氏・・しかもネット使ったの
やりますね デカイのね

かようってことは何かありますねw

そうそうウッドのいいやつ欲しいね
ハンドメでさ~メープルのヤツ欲しいな~

春日さんのはネーム入りだったな~
Posted by ゆうちゃん at 2009年04月19日 10:44
お久しぶりです。沈下するJの時にコメしたkuma705です。
ここの所仕事が忙しく、コメントする暇無く…。
こんなネット僕も使ってます。Abu製で。でも重いですAbu製。

沈下するJ計画はいかがですか?
腹のプラスティックが簡単に取れれば・・・鉛を鋳造してなんて考えてるんですが、甘くは無いですね。

OLD&チョイ古ルアー探しがんばってます。バッハも本国ではあの色なくなっちゃったし・・・
Posted by kuma705 at 2009年05月01日 16:19
kuma705さん

お久しぶりです!!
ABUのネット似たやつありましたね~

どっちにするか悩んだのですが
こっちの方がスライド長く伸びるので
こっちにしたはずです

沈下計画・・計画事態が沈下気味ですw

なにやら埋め込みのスペースがないらしいのです

オールドバッハは今見ても気品がありますね
最近のスミスバッハは綺麗すぎて・・w

またコメくださいね~
Posted by ゆうちゃん at 2009年05月01日 18:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ランディングネット
    コメント(22)