ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
これがゆうちゃんだっ
ゆうちゃん
ゆうちゃん
好きだ〜好きだ〜釣りが好きなんだよ〜でも本当に好きなのは・・・チョメチョメ・・・・気軽にコメント下さい〜
ラーメン大好きニコニコどんぶりの模様が時計(笑)
所属クラブ
お友達クラブ
ピックアップ商品
スタジオオーシャンマーク オーシャングリップ2100
スタジオオーシャンマーク オーシャングリップ2100

なんと言ってもデザインがかっこいいお魚に触ることなく安全に ランド&リリース♪ボクもブルーを愛用してます。 Buccaneer(バッカニア) Javelin(ジャベリン) 540
Buccaneer(バッカニア) Javelin(ジャベリン) 540

このお値段で5.4m!この長さがあればたいていの防波堤でも勝負できまっせ!仕舞い寸法60センチまさにランガンロック向きのシャフト&ネット! プロックス(PROX) タモジョイント
プロックス(PROX) タモジョイント

これは上のランディングシャフトのジョイント部分に装着してタモの部分を内側に収納さらにコンパクトに運べて、しかもワンタッチで開閉可能!PROXさんだけにお安いお値段も嬉しい一品! ダイワ(Daiwa) ソルティガ・Z30L
ダイワ(Daiwa) ソルティガ・Z30L

丈夫で堅牢なソルト対応のこのリール ジギングには最適!しかもこのレフトハンドルモデルが4万円を切って新品!お買い得 ダイワ(Daiwa) 10ソルティガ 4000H
ダイワ(Daiwa) 10ソルティガ 4000H

今一番欲しい!!ブリジギングからGTまで カスタムしなくてもいい感じにかっくい~♪ バスデイ ログサーフ 124F
バスデイ ログサーフ 124F

海アメ海サクラには絶対の実績よく飛びキビキビ動く!カタクチイワシがベイトの時はまさにべストサイズフローティングですが意外と飛ぶよ~このカラー曇り空や暗いときの鉄板カラー!超オススメ リバレイ RBB RBB ショートライフベストBV―902
リバレイ RBB RBB ショートライフベストBV―902

いまなら50%OFFチャンスかも~。岩場での転倒の保護や保温性などこのベストタイプ買うならこれだね~シンプルなデザインでなんと9970円なら買い!ボクも狙ってますシマノ(SHIMANO) ワールドシャウラ 2701FF
シマノ(SHIMANO) ワールドシャウラ 2701FF

いつかはワールドシャウラを持ちたい!そのポテンシャルは新たな領域ティップはしなやかでベリーからバッドは強靭!湿原からロックまで 昌栄 TOOL フレックスアーム Ver.II
昌栄 TOOL フレックスアーム Ver.II

上記のPROXタモジョイントより高いが、折りたたみ時のロック付きしかもオイルインジェクション付きで腐食に対応いろいろ改良されたバージョン2に期待!
QRコード
QRCODE

2010年12月02日

ショアジグ爽快~


ショアジグ爽快~





メジャークラフト ソルティック ショアジギングシリーズ ST-1002LSJ
メジャークラフト ソルティック ショアジギングシリーズ ST-1002LSJ

いや~今年のホッケジギングは厳しいね~~ってか

ボクは秋のショアホッケジギは初参戦なんだけど
ずっと前からやってるn@さんとかに聞いたらもっとすんごいらしんだよね
例年


でもね先日は強風の中なんとか初の秋ホッケゲットできたんだよね
楽しい~~のこれがまた


遺産の磯のすばらしい景色の中ジグぶっ飛ばして爽快な気分でさ
しかもホッケのあの小刻みな引き込みと最初の『ガっがっっ』て感じのアタリ




ショアジグロッド欲しくなってきた
東北のお友達のmegamassさんのアドバイスもあり
現在このメジャークラフトにロックオン!クチコミでも皆口を揃えて軽くて振り続けても
疲労感少ないって言ってるし~かかりのしなりもいいらしいし~~



先日のショアジグは続きで~~




ショアジグ爽快~

今時期は荒れるのが当たり前なのかね~物凄い風が背中を押して何度も落水しそうになってね

ライジャケは装着してたものの
びくびくだった~


ほんと心折れそうになりながら頑張った



ホッケって


綺麗なのよ


ショアジグ爽快~

見えるかな?ブルーのラインが(お弟子さん釣果)
 

素敵でしょ~~



ひれの先までブルーに光ってたのよ~~
ショアジグ爽快~




サキコサレタお師匠さんは心折れずに頑張ってなんとか
面目躍如したけどね

ショアジグ爽快~


数が出ん・・・


ショアジグ爽快~

海アメもショアジグもサケもこの がまかつラグゼソルテージチータ96MH 1本頼み
めっちゃ気にいってるけどね これ


がしかし


冒頭でも述べたようにそろそろショアジグ専用ロッドが欲しい~そんな年頃w




ショアジグのターゲットもう少し欲しいよね~~



青物とかさ~~



ショアブリ遠征いっかな~~


でもこの遺産の磯まわりは
すばらしいよ 心が洗われる感じ
しかも先日は目の前の浅い岩場を大きな蛸が歩いてたのよ



おいしそうな~~w



蛸が禁漁じゃなかったら完全に捕まえたかったね



あの大きさなら1万以上だろうな~~(爆)



さ~次週もジギング行こうかな~そろそろクチグロ鱒もいいんじゃないのかい??


先日のヒットジグ エンドウクラフト アイオーカスタムタイプC 38g 赤金
                   ウミアメちゃん 30g サケ稚魚カラー





同じカテゴリー(ショアジギング)の記事画像
ホッケジギング・・
メガホッケはトップに・・・
ショアジグ・・
同じカテゴリー(ショアジギング)の記事
 ホッケジギング・・ (2011-11-14 20:31)
 メガホッケはトップに・・・ (2010-11-14 16:35)
 ショアジグ・・ (2009-06-16 21:43)
この記事へのコメント
世界遺産の道の駅がまだ海だった頃に
サケ、マスやってたら外道で釣れていただけですよ~w

ホッケ釣れたら「あのニーチャン、ホッケ釣ってるクスクス」みたいな

時代は変わったんですね~ww
Posted by n@ at 2010年12月02日 01:01
いやー 良く見るとホッケって

綺麗なんですね~!!

いつも食べる目的でちゃんと見てなかったですね。

今度 釣ったらよく見てみます(^0^)
Posted by TALEX PROSHOP 千里堂 at 2010年12月02日 10:12
きれいな青入ってるけど基本的に不細工〜〜

寒いよ〜ホッケ釣って凍死しないかな(笑)
Posted by でし at 2010年12月02日 14:15
こんばんは!

秋ホッケ釣ってません(汗)
今年はもうチャレンジできないかも・・

もう本流一本でいいや~(笑)
キラリ ☆
Posted by どっぺ at 2010年12月02日 18:25
今晩は~

ブログ開いてビックリしました
いきなり”ソルティック”ですもの(笑)
これくらいのスペックだとショアジグとシーバスが被ってしまうので、選択幅が有り過ぎます

現物触ってないので購入に踏み切れませんが、私より先に入手した際はインプレお願いします
Posted by megamass at 2010年12月02日 18:36
あの~

スプールが…

新しいんですけど~

ホッケ食べた…
釣りたいです!

昔、ライトロッドで小カレイ釣ってたら蛸引っかかって竿折れました(T_T)
Posted by やまちゃんマン at 2010年12月02日 19:37
あっ

おばんでした~
Posted by やまちゃんマン at 2010年12月02日 19:40
こんばんわ゛
このロッドって、青物いけるの?

ちなみに青物っていってもアメマスのことぢゃありませんよ。
ホンモノの青物のことですが…
ホンのちょっとだけ興味あり
Posted by キンゾー@妖術使い at 2010年12月02日 20:14
おばんでした~

あれっ、リール・・・(汗)

ホッケってホントに綺麗ですね~

私は開いて干されたヤツしかしらないので・・・(笑)

そうそう、今回のタグ付きアメマスの件で知り合った博士の奥様も
同じ魚類の研究者でホッケを主に研究されているそうです。
Posted by 常連 at 2010年12月02日 22:45
どうもこんにちわ。

チータに興味を持っているんですけど、96MHで鮭ってどうなんですか!?格好楽にイケちゃいます!?ww

ちなみに鮭の時のルアーはg位のを使用しているのでしょうか?
Posted by mr.2年目 at 2010年12月03日 10:52
n@さん

相変わらずアナタノ
釣りキャリアには驚かされます

道の駅が海だったころって
湿原も海底だった太古の昔でしょ??




って



わかってますよ!(爆)
でもわかる   

サケ釣りでハタハタ釣って激合わせして失笑をかったものですからボクw
Posted by ゆうちゃん at 2010年12月03日 18:21
フル川さん

ども♪

きれいなんだよあのラインがブルーでさ~

でも顔はとぼけてるよね~

ボクも美味しくいただきましたよ

ホッケはいいよね
釣る楽しみと食べる楽しみ両方満足できます!
Posted by ゆうちゃん at 2010年12月03日 18:24
でしちゃん

あのね不細工
それいっちゃ~あぁた

だめさっ(笑)

寒いけどね 一番怖いのは波かぶった岩が凍ることよ~

危険きわまりないからさ スパイクカイナ~w
Posted by ゆうちゃん at 2010年12月03日 18:26
どっぺさん

秋ホッケ行かないの?
今週なんかさ、暴風雨あとで本流釣りにならなかったら

いんじゃないの?

てかもう普通なら終盤だもんね~
Posted by ゆうちゃん at 2010年12月03日 18:27
massさん

実はボクもメジャークラフト
お値段的にも注目してたのですよ~♪

口コミでも良さそうな感じだし
もしかしたら購入にいたるかも

でもねショアジグの獲物がね~~
ワラサとかいれば即購入なんだけど

夏と秋のホッケだけだとな~~
マスも可能性あるんですけどね

サケとか海サクにも併用できそうだしね
触ってみたいです~~
Posted by ゆうちゃん at 2010年12月03日 18:33
やまちゃん

ボクもさ
噂ではここらでタコ岸寄りするって話聞いてたんだけど

あんなデカイタコがさ
手づかみできそうなとこにいんだも

竿じゃ絶対上がんないわww

スプール??
あ~10のお寺さん、かなり前に購入してたのよん♪
Posted by ゆうちゃん at 2010年12月03日 18:36
やまちゃん

あっ

おばんですっ!!
Posted by ゆうちゃん at 2010年12月03日 18:36
キンゾーさん

ボクの釣り幅の広さというか
キャパというか

人間の大きさというか

いまさらながら興味でたかい?

え?


おめえじゃね~って?



ロッドに?

あ~~そーだろうよっ

てやんでぃww


冗談はさておき
一度やってみませんか
ショアジギング

40アップのホッケはそりゃーいい引きしまっせぇw
Posted by ゆうちゃん at 2010年12月03日 18:40
常連さん

どーも開いたホッケw

そう この綺麗なホッケも開きました!(笑) 血抜きすると美味いよ

え?博士にゃ博士の奥さん・・類は友を呼ぶ?みたいな?w

しかもホッケの研究者か~今回の岸よりの遅さはやはり海水温の影響なのか聞いてくれません?(爆)

リールは6月くらいに購入してたのです
セルテも候補だったんだけど

逆転現象あるみたいな話だったから~
ちょっち頑張って10お寺さんに~w
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2010年12月03日 18:52
mr.2年目さん

コメントありがとうです~
よくぞ聞いてくれましたっ

チータ後援会のボクにっ

96MHは最高っす
このプライスラインの96ロッドでは
すばらしく軽く~振りぬきいいですよ!!!

しかもバットパワーあります

80cm級のサケなどは割りとバットパワーで粘り強やりとりできますし

さらにスレがかりでの強烈な走りにもしっかりいなすパワーありです・・

ラインが持たないですがね~w

この初代チータがボクは好きです
二代目のチータRは少し重くなります

サケつりのスプーンは17g~20gですね
浮きルアーはしないので軽めのスプーンでチョースローに引いて誘います


あとはリップレスミノーですね
ハルシオンのイナセ20g とか ノースクラフトのバリスティックミノーの28g?かな
これらもデッドスローでたまにゆらゆらフォールさせるときましたよ!!

結論
チータはサケでもイケチャイマスww
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2010年12月03日 19:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ショアジグ爽快~
    コメント(20)