春の悩ましさ・・・

ゆうちゃん

2010年04月11日 18:50

ここ数日の穏かな天候は
この北海道にもようやく春の訪れを感じさせるものだったね

虫たちも動き出し、僕たちとお魚を隔てていた各河川の氷も落ち
ボクの好きなこのキングオブレイク恵子も一部落氷・・



フライマンが立ちこみ
釣り師という虫たちも活発になってきてるね・・・

いよいよ発情期ですっ(爆)
Top画像は

この湖のそばに
セカンドハウスを持つお友達から送信されたもの

『お~い!春だぞ~』てタイトル


わくわくします



ボクも春に誘われて動き出す釣り師という虫
(まぁ~年中釣りはしてるけどね)w



ボクの近場のフィールドあちこち調査してきた・・


マズはお弁当川


先日ほどではなかったね
多少スレてきたのか・・・ショートバイトが多く
乗せきれないのが多数 バラシ多数


しかしこんなお魚達をなんとか二桁にのせてあとにした





風の川・・

釣り師多数
しかし濁りも増水もなかなか
竿は出さずにスルー


寝床川・・


これまた濁り・・雪シロの影響でしょう
スルー


イワナの保険川
ライディーン川




ちょっと濁り酷いが一応鉄板プールまで探る・・
ノー感じ


ヒットリバーも濁ってそう
ファミリーで何組か入釣してたね・・



すぐ近くにある沼

氷落ちてた
ファーストキャストでファーストバイト
幸先よいが・・・

その後はバラシが連続
ようやく綺麗な岩魚をひとつ・・



ちょっと露出オーバーですね(露出補正モード使いこなさないと
暗いとこで+1.3にしたまま明るい場所に動いて撮影したものだから・・ちょいまぶし)

ここで検証できたこと

やはり風の強い日は風下側のレイクサイドがいいってことかな
漂流物やプランクトンにベイトが集まるのでそのベイトを捕食するお魚も集まる
でも向かい風だと・・キャストがたいへんw


海サクもちょっと様子見




追い風ながら
近くの本川からの雪シロで濁り気味
ログサーフ124Fを濁りの際にロングキャストを繰り返すもノー感じ


海も川ももうちょい雪しろ待ちかな~~







最近・・・
コンパクトデジカメでいい写真撮ることに奮闘中

ずぶの素人ながら
写真家の方の美しい写真に触発されて


考えながら撮ってみてる
本日のお気に入りはこれ~~





いい道具ではないけどなんとなく明るさとアングルが
いい感じに仕上がり・・らしくなったかな~
コーラの冷え具合がわかるwピントはネットに合わせてみたけど手前のコーラがあるので奥行きも感じるかと・・w


もうちょっと雪の綺麗なとこで撮ればよかったかな・・

同じものを違うアングルで撮ると
・・・・






なんとなく暗いね~~バックに空の青とかないし
最初の画像は目線を下げることによってこれよりいい感じになったような気がするよ~



いい風景や綺麗なお魚をフレームに切り取る
その撮り方に拘ることで釣りや外遊びが倍楽しくなるかも~~




ほいじゃ~~ね


追記



土曜日 別寒辺牛川 上流カヌーステイーションから下流域サッテベツ付近
で熊出没してます n@さんがニアミスです
皆さん十分気をつけてくださいね 





あなたにおススメの記事
関連記事