スプーン

ゆうちゃん

2009年04月07日 21:51



ど~も・・・


なんか宮崎県のブランド牛の精液が盗まれたみたいですね
やはりいい血統のオスの精液は価値あるんですね・・・
ボクのも盗まれたらどうしようww








あ・・ボクの血統書ツキの「カエル」のおたまじゃくしのことですよ・・w




もともと ルアー釣りは欧米の釣り人が(どこの国の人かわからない・・)

ボートフィッシングの途中ランチで使ったスプーン(食器)を湖に落とし
それに鱒が食いついたのを目撃したことから始まりました・・とさ

そいで日本にその知恵が輸入され
当時はヘラと呼ばれる金属を加工して釣りに使ったようです

金ぺラとか胴ヘラとか
深いとこを狙うヘラはディープヘラとかいったのか・・・w
今週は

朝練行こうと思ったのですが・・なんかスイッチが入らないゆうちゃんですわ・・
どうも活性が上がらないのです(ボクの

もうちょい気温上がらないとダメなんですかね・・
この人から毎日勧誘されるのですが・・
気合入らなくてね・・


で今週は湿原の主とヘラで戦ってきますわ
多分負けるけどね・・てか戦ってくれっか??w


トップ画像のワレットは王様 村田 基さんのメーカー water landのワレットです 本日購入しました(前のワレットもうボロボロだし・・
ワレットに入った整然と並ぶスプーンて絵になりますよね


見てるだけで悦にはいれますわ


ムフッw



最近はほんとにリアルなミノーたくさん出てます ボクもよく使います
ほんと生エサとの違いは・・匂いと硬さくらいのものでしょう



でも・・ボクが思うに
このスプーンこそ疑似餌の原点・・
騙しの頂点でしょう


金属片がいろんなものにイミテートできる


こりゃ凄くないですか??


この醍醐味・・押し売りする気はございませんが
金属チックまるだしのこのスプーンでお魚がつれちゃうなんて・・・
楽しくないですか??

見事にだまし討ちにする快感・・ww


どうせ使うなら
北海道のルアーメーカー

ノーザンライツのGRID使ってみてください~


今年は軽量タイプも出ます
止水用も出ます

また薄手のタイプ・・まだ名前決まってませんが出ます


北海道の方は特に同郷のこのGRID応援してもらえたら嬉しいです



スプーンテクニックについては
そのスプーンをたくさん使用して
その特性を知ることから始めるといいと思います

限界スピード(スプーンが浮き上がり回転するギリの状態)
沈下速度

フォール姿勢
リフトした時のふり幅

リトリーブ速度の変化での姿勢ふり幅

ストップ&ゴーの時の崩れ方など


Uターンさせる位置の変化
縦の泳層や横のラインどりなど多彩なプレゼンが出来るのも利点でしょう
何よりその重さでキャストコントロールしやすいのもいいとこでしょう

で・・・まずどこのポイントをどうかすめるかが重要だとよく聞きます
魚ちゃんがいるであろうポイントに直接撃ちこむか
少し離れた位置から長く見せてそのスイートポイントギリで転回させるとか

実際定位してる群れの中にあまりに直接ぶち込むと魚が散ってしまったりすることもあるでしょう
魚が興味をしめす位置でかつフィーディングゾーン内を通過させるなど・・・でも


そのお魚のいる位置は予測でしかないのですよね
ルアーをチェイスしてきた魚がどこに帰るかどこから飛び出したのかなどの
経験でしか得られない情報を蓄えてここぞというときに魚の定位位置をイメージして水中でのスプーンの動きをマッチさせ・・・・




と ウンチクたれてますが






ボクはこう思います





でも






ボクのいうとおりそんなに上手くいったら・・・・・










ボクに
















































惚れてまうやろ??www

















あなたにおススメの記事
関連記事