この上司の方は本州の餌釣り師
北海道のこの真冬に渓流で釣りができるなんて思ってなかったようで・・
早速現場に到着してみると
先行者あり・・
と
それは
J子ちゃん
状況聞いて下に
さっそく一番のポイントで
上司の方にやってもらうと・・・
最初の画像の30UPニジマス
延べ竿で楽しそう
ほぼ毎回ヒット
しかもニジマス3本
アメマス系岩魚多数
ヤマメ5本
ブルックの30UP2本と大フィーバー(ブルックは離れたとこだったので画像なしだよん)
とても気をよくされてました
イクラは凄いわ~~
かくゆうボクちんは
接待に徹してましたからね
7本かけましたが・・・・全部お約束のバラシ・・・ww
てかかなりルアーにはスレてきたようで・・
喰いが浅い・・
コーチマンペアもいたわ~~
二人仲良くフライで~
後から来たフライマンさんも
46cmの虹マスゲットんしてたね~~
帰り際に兵庫から来ていた
プロのカメラマンさんとお話
その方は水中写真撮ってましたが
釣具メーカーのイメージ写真や製品写真
有名アングラーの写真などや
釣り雑誌のカメラマンもされてるとか
話に花が咲いて色々話していると偶然にも共通の知り合いの話に
そんなことから名詞を頂き後で連絡の約束をして
帰路につく・・予定が
上司を見送ったボクは
気になる場所があったので本流にいくことに・・・
到着したのは2時ころ
ここ
そう本流の蛇行再生区間
でも これってやっぱり人工物って感じで
河川改修した直線をむりやり曲げている感じ
醍醐味も何ないし
どよんとした流れ
あまり水深もなさそうで・・・
100mくらいあるいて
40弱の子アメ2本釣って帰った・・
ルアーはトムクルーズの巻き巻きで
流血 ゴメン・・・
トムのピンク
自作レッドベリー(マッキー着色)
大会は場所決めた!
そこしかね~~な~~
今日
RSさんもトーナメントで本流に入ってたよ
全体で65UPかなり出た様子
70もでたらしい RSさんは69弱で2位だって~~さすがだね
その区間などリサーチして総合的に判断してあそこしかね~~とww
え?またBの下の直線だろ?って?
(笑)
やっぱり出るからにはTOP5に入りたいので・・・ww