岩魚の宝庫の下流部です・・・
昔から最上流は岩魚 次にヤマメ そいでニジマスなんて
定石あったでしょ・・・でも
この時期のあの川は最上流が水温高いんだったもね
それでも、ヤマメやニジマスなんかいたりなんかして~~
と淡い期待を胸に雪の中こいで川に下りましたが
めぼしいポイント
撃てども撃てども
沈黙じゃった・・・・
下流へ下流へと攻め込みすぎたので
どっかでまた雪こいで林道上がらないと・・・と思いながらもどんどん・・・
電柱が見えたとこから(道路が近いと判断)雪の斜面をラッセル(シュー持っていかなかったしw)
関西の女の子も川と雪を歩きにきたようなもの(爆)
乳酸たまりまくりの状況にへろへろでしたわ~
オマケに斜面登りきったら・・・牧草地・・・道路までまだ100mありましたわ(爆)
このままズンボで帰るのも辛すぎなので
もいちど第一ポイントまで戻ったのです
フライマンの方が数名先行でかたまってました
とりあえずズンボ退避の一匹だけ釣って退散しました・・・
足だるい・・・
ふきのとうも出てました
もうすぐ春ですね~~
早く暖かくならんかな~~~~~
やはり雪の上転がるより
B地区コロガスほうが楽しいわ 海アメちゃんww