バイト・・そしてネット・・それぞれの職人技

ゆうちゃん

2011年12月21日 15:54






原点へ

「ルアーフィッシングの原点はスプーンである」と私は思う。
上層を引こうと、底を引こうと、自由に泳層を攻略出来るしクロスであったり、
アップストリームであろうと、流速があろうと、止水であろうと、そのコントロールは変幻自在である。


「要はコントロール」だ。そして、このコントロールを可能にする諸要素、キャスタビリティー、立ち上がりの良さ、沈降速度の良否、
ダウンストリームでの浮き上がりのなさ等々、
単なる”泳ぎ感”の問題だけではないのである。


流れを逆引いて、ウォブリングの見事さで、立ち上がりの鋭さで、
そして流れの中での沈みの良さで、納得してもらえる。
コントローラブルな忠さんのスプーン達を、是非とも試してほしい。

                  
 
常見 忠






ノーザンバイト
の原点 忠さんバイトの制作者
日本のルアーフィッシングのパイオニアの 忠さん・・


11月30日天に召されました


ご冥福をお祈りします
三途の川できっと釣りしているのかな・・・



すでに他のブログでご存知の方もいるかと思いますが
ノーザンバイト 19.8g15.3g がいよいよリリース

先行販売のこのカラーはグリーンシーマ以外は限定、しかもやばいくらいの釣れそうなカラーばかり
絶対キープだ


スプーンのコントロールは変幻自在まさにその通り
ルアー職人 常見 忠さんの基本形バイトの形はまさに職人技のスプーンだ
時に小魚、時にテレストリアル 表現者は君だ!スプーニングの妙味をぜひ!




そしてもうひとつの職人技がボクの手元に届いた・・










テス慎さん紹介の
ENDO WOOD CRAFTさんの

ハンドメイドのランディングネット
素晴らしい出来じゃないの~これも職人技

完全に満足です。花梨のグリップでウレタン塗装
普通ならオーダーできないお値段です。良心的価格です。

グリップエンドの金具もローリングするタイプで真鍮のようなゴールドで
高級感あるぅ


え?ネットテンダーがしょぼい??
あんた何言っテンダーw

ボクのオリジナルだよ ロッドベルトの使ってないやつを縫いつけて
輪にしてグリップに装着。ロッドベルトの反発力でちゃんと親指一本で
ワンタッチ!束ねたネットをリリースできんよ(ドヤ顔)w










 悩みぬいて結局クレモナのカラーはオリーブに



まだ受注しております。オススメだよこれは
納期は当然かかりますが待つ価値ある!詳細は

テス慎さんのブログに
ネット買う買うとメッセージしてください。


あなたにおススメの記事
関連記事