ホッケジギング・・
秋のホッケジギングに行ってきた
この時期のホッケはとにかく脂乗りがよく美味い
おいしいホッケの干物を作るべく
遺産のポイントへ
オホーツク方面に詳しいテス慎さんの情報によると
一番のメジャーポイントは暗いうちから
餌釣りの方達が場所取りしている状況でジガーには厳しい戦いのよう
とのことなのでそこは避けて
人の少ないボク的には好きなポイントの磯場へ
実はお弟子さんが秋のホッケにぜひ行きたいとのことでの今回釣行でしてw(ボクは今年は釣れないと思い込んでた)
二人で荷持ちを持ち磯場を歩く
先行者がいて先端の高台の釣り座にてぶっこみと浮釣りをしていたので手前のサラシのあるポイントで撃ち込み開始
時間的には朝のマズメに間に合わなかったが高い山の稜線からは太陽がまだ出ていない時間
風無波無 あとはホッケがいれば・・・
去年は貧果だっただけに不安・・・
そして
最初の反応だ・・
最初の反応は
お弟子さんの操る
岡ジグLT-35 グリンバックピンクカラーに来た
お
いるじゃん
よし!!
と思ってたら
痛恨の根がかり・・・・
リーダー組んでいたボク
その間にお弟子さん立て続けに3本
こーゆー時ってすんげ焦る よね?(爆)
ワンドの中ほどにいるよっ・・・て ただ巻きだよ って・・・煽られてww
そして
ようやくボクにもきた
岡ジグLT35 ピンク
結果からいうと二人で10本ほどキープ・・あまりにも小さいのはリリース
バラシもけっこうあったので
楽しめたな~
着底から3回ほどリフト&フォールそこから中層をゆっくりただ巻き
着底後のボトム付近でのリフト&フォールでのヒットパターンとその後のただ巻きに入ってからのパターン
着底からリフト無しでボトムギリギリをスローリトリ―ブでのヒットパターンなど変化していったので探りながらだった
ホッケの回遊も目視できたし、たま~にナブラもたつ
ベイトの群れも活発に見えていたので期待感はあったな~
こんなでかいマカジもジグに!!お弟子さん釣果w(二匹も釣ってましたw)
この日最大は40cm
エンドウクラフト アイオーカスタムタイプC38g 赤金で いいファイトでなかなか寄らなかった元気なやつだった
今回は
岩さん伝授の方法で味入れ
おいしい干物できました
岩さんありがとう~
食べて美味しい釣って楽しい
秋のホッケのショアジギ
おススメです
あなたにおススメの記事
関連記事