ボートロック

ゆうちゃん

2011年06月06日 21:38





この時期 産卵のためにノッコんでくる
デカクロソイ 

浅場に入り込み荒食いするクロソイ・・

アベレージ50 大きいものだと70に迫るものも釣れる
そのノッコミデカソイを狙う遊魚船があることを知り

以前から計画していた
その遊魚船の名はSHAKEシェイク

この船のサイトをず~っとウオッチしていた・・・
驚愕のデカソイ・・・
オカッパリでは想像できない大物 しかもワームを使ったボートロック専用の船


有名人も乗っているようだ


先日取材で乗ったエコギアプロスタッフの
折本さんと半田さん このときはものすごい釣果だったようだ




エイベックスレコードの社長も乗っていた
釣り好きなのは知っていたが北海道のロックフィッシュまでしていたとは~


5月はすごい釣れていた
6月も例年なら10日前後まではデカクロソイいけるって・・







行ってきました
現地で合流のお弟子さんも伴い



二人ともデカイソイのイメトレは完璧に出来上がっていて


















だったんですが・・・





開始から2時間
船中沈黙の艦隊状態・・・・



だ~~~れにもな~~~んにも釣れませぬ・・・



皆さんロックフィッシャーマン 女性もお弟子さん含めて2名
船首の右側にいたこの船の常連さんぽいお方は決まってたな~~ワーシャ2本持ち込み

ウエアも装備もまさにロックフィッシャー

シマノ(SHIMANO) ワールドシャウラ 2701FF

ボクもワーシャ2本ほしゅい(笑)
・・・・


・・・・・



そう


つれないのだ・・・

水深15m前後のシャローも潮早く
21gのジグヘッドでも流されてようやくボトムタッチできる状態・・・


ここで船長の決断
水深40~50mラインの深いところのデカソイを狙うとのこと


推奨シンカーは2oz(56g)
船長のアドバイスでテキサスよりもジグヘッドでワームを横に見せることがいいらしいので



こんなリグを 1ozイワシヘッドに10号の中通し ワームはONE UP SHAD 5インチ ゴールデンシャイナー
さらにブレードスピンのチャートカラーまで装着!(笑)



お弟子さん
巻き上げの回収中に何かがヒット!



ぬけた・・・・



その後も船は迷走を続け・・



最後にもう一度浅い場所へ



そこで隣の方にヒット!
良型のアブが!



そして



ボクにもヒット!
ソイがきたっっ



待望の



ソイ



だが・・・・真ゾイ
しかも漁港サイズ・・・・


その後もう一発漁港サイズの真ゾイ・・



そして激しい首振り・・こりゃアブだ・・40いかないサイズながら
元気のいいアブが






結局これで終了・・・

デカソイは船中ゼロ匹だと思う・・
しかも真ゾイ2 アブ1のボクが竿頭だと思う(爆)


そんな驚愕の一番の渋いときに遠征するなんてボクってある意味なんかもってる?(笑)

船長も今日は釣れなくてたくさん燃料使ってあちこち行ったのに値引きしてくれて・・ありがとう





でも




でも




もっとズ~ンとどんよりしてる人がいた・・・
そう


KANBOのお弟子さん

完ボのお弟子さん


まさかの
想定外の  完ボ


・・・・・・あんなにイメージはポジティブだったのにね・・(笑)








今回覚えたこと





ソイのノッコミは5月!!
来年は5月にいくっ(笑)
ブリに引き続き定例遠征の仲間入り


また釣りの間口広げてしまった・・










あなたにおススメの記事
関連記事