ケッキョクスガさんとはすれ違いばかりでお互い同じ湖にはいたものの
会えずじまいw
スガさんも小ニジと姫釣ったとのメール
ボクらもいつもの林道ポイントへ
先行者がいたので尋ねると
小ニジが1本ということで
早速準備にとりかかり
ボクはジグで遠投してレイクジギングから
ボトム着底させてから駆け上がりをリフトしながらトレースするも反応なく・・
ロッドを持ち替え
I fish 7F ニジマス ブラウンカラー?
で表層をさぐるべく1投目
2回ほどジャーク巻き巻き
ジャーク巻き巻き
そしてステイさせていたところ
いきなりひったくった
40cmちょいくらいのお魚
なんだろこれって思ってしまったぐらいここでは初めてみた
イワナのようなシャクレ君
どうやら オショロコマの湖沼型か・・・画像ではわかりにくいが、
背中はグリーンお腹にはかすかにパーマーク
そして小さな白斑はお腹の下部ではオレンジ色になっている ミヤベっぽい感じ
ヒレの先はブルックのように白くなっている
詳しい方~これは?岩魚ですか?オショロ?
それはともかく
このあと
とんでもないのが
お弟子さんに
・・・・・・・・・・
ピックアップ寸前にスーッと寄ってきて
ジャクソンの
トラウトチューン7cmシンキング リアルなワカサギっぽいカラーを
ピックアップ寸前でひったくった
チョーモンスターニジマス!!
背中は綺麗なブルーでまるでカラフトのようなニジマスがヒット!!
が
しかし
お弟子さん・・・・
ボクの指導不足で、ドラグがかなりきつくなってて、おまけに近い距離で引っ張り合いしたもんだから
カーディフがこれ以上曲がらないってくらいバットから湾曲・・・
ゆっくりジ ジ ジ・・・とラインがでたと思った瞬間8ポンドアップロードが
パンッと甲高い音を残しラインブレイク・・・・・・
いや~~KEI湖はあんなニジマスいるとは聞いてたけど
実際オカッパリから出るとは・・・・目の前だったから見えたけど
軽~~くはるかに60うp!・・・・・・回遊型のギンピカ・・・
チッ・・・・
ボクにかかってたら
あと2分くらいはファイトできたのに(爆)しかも脚震えたろうな~~
やっぱこの湖って奥深い・・・
今年は林道も全然雪ないしまだまだいけそうだ
スーパーニジマスチャンス年明けまでありそうね~~