フローティングミノー K川 下流編
ラン〇ーズの大会がある・・
まだエントリーしてないが・・
出たい気持ち・・予定がはっきりしてないしな~
場所限定の難しい大会
もし出るならここでやろうと思っている場所がある・・河口近くの場所
この季節の水温と水深を考えると、
フローティングミノーでいけるな~
なんて考えて試験釣行
1時間程度の時間、狙いのポイントのみ動かずロッドを振る
1匹目) 開始3投目・・・アップ目の流芯少し手前・・連続トゥイッチのあと
ほっとけでターンさせて1度ジャーク・・
ゴン!!
細身だが、精悍な顔つきだ60くらいかな・・
ランディング、57センチでした~
今日のヒットルアーはビクセンの9cmFヤマメ
画像は携帯の画像だからチッチャイです
僕は昔からフローティングミノーが好きでよほど寒い時期以外は表層の釣りにこだわっている
トィッチング、ジャーキング、グリグリなどのメソッドを色々試すのが好き
お祓いメソッドなるものもあり
神主さんのお祓いのようにロッドを左右に激しく振ってスラッグをとる・・・はたで見てたら可笑しいかもね・・
でも十勝の糠〇湖でこのお祓いで虹ちゃんを釣った(笑)
本流の上流も渋い時は底をとる釣りをするんだけど
少し暖かいときはトップも狙う
2匹目) さて話は戻り57センチを獲ったあと、今度はダウンにキャスト巻き取らないでトゥイッチしながら送り戻しの小魚定位置演出
ビクン!!きた・・バチヤバチヤと水面にすぐ出てきた30センチ
2本釣れて終了
文中に出てくるメソッドはあくまで、僕の考えるもので正式なものではありません
良い子はまねしないでね(笑)
PS 僕の住んでるフィールドはとにかく恵まれています そして
このマチにはたくさんの釣り好きさんがいます
最近さ〇きさんでお会いしたS野クン・・若いけど中々の実績・・60センチ弱の虹鱒を狙って獲る10代のアングラー・・またハンドメイドミノーの作り手Nさん(すごく上手ですキャリアもある)など凄い人がいっぱい・・
なんせ、すぐ裏の川で釣れちゃう いい町です このまちにきて10年・・・・・ホント良かったな~
関連記事